外壁へと突入!
今日から4月ですね。
新入社員、新入生…。
気持も新たに頑張って行きたいものです。
さて、今日から外壁の工事に入りました。

ちょっと画像が暗いのでわかりにくいですが銀色のシートが画像奥側から貼られているのが
見て取れるでしょうか?
これは、断熱材です。
『NASA反射外断熱材』と言って、
NASAがスペースシャトルや宇宙服に採用する
技術を、住宅用断熱材として改良をしたものです。
純度の高い「アルミ」で躯体を包むことにより、
熱移動の70%を占める反射熱を95%もカット。
http://www.warmth-design.co.jp/_nasa/index.htmlより引用させていただきました。
というものだそう。
実際、友人宅と妹宅もこれを使用して建てているのでこの効果はすでに体験済み。
夏も冬も割と快適です。
特にわたしの住む地域は冬は寒いを通り越して『痛い』という肌実感があるほど冷え込む地域なんですが
この断熱材で家を包むとやっぱり違います。
ちなみに外断熱以外にも1階の両親の寝室、それからこれから作業に移る2階にもこのシートを貼っていきます。
特にこの家の2階は真夏が本当に暑くて居られない程だったのでこの断熱材を入れてどのくらい効果があるか
かなり期待しています(笑)
外壁、そして屋根のリフォームと平行して来週あたりからはわたし達の住む2階のリノベーションに移ります。
今、『リノベーション』という言葉を使いましたが2階の場合はリフォームというよりもリノベーション(以下、リノベ)と
言った方が相応しいです。
リノベーションとは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、
用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりすること。
Wikipedia先生より引用(笑)
…厳密にいうと1階の両親の寝室もリノベかな。
参加中です♪応援のクリックを!(笑)

新入社員、新入生…。
気持も新たに頑張って行きたいものです。
さて、今日から外壁の工事に入りました。
ちょっと画像が暗いのでわかりにくいですが銀色のシートが画像奥側から貼られているのが
見て取れるでしょうか?
これは、断熱材です。
『NASA反射外断熱材』と言って、
NASAがスペースシャトルや宇宙服に採用する
技術を、住宅用断熱材として改良をしたものです。
純度の高い「アルミ」で躯体を包むことにより、
熱移動の70%を占める反射熱を95%もカット。
http://www.warmth-design.co.jp/_nasa/index.htmlより引用させていただきました。
というものだそう。
実際、友人宅と妹宅もこれを使用して建てているのでこの効果はすでに体験済み。
夏も冬も割と快適です。
特にわたしの住む地域は冬は寒いを通り越して『痛い』という肌実感があるほど冷え込む地域なんですが
この断熱材で家を包むとやっぱり違います。
ちなみに外断熱以外にも1階の両親の寝室、それからこれから作業に移る2階にもこのシートを貼っていきます。
特にこの家の2階は真夏が本当に暑くて居られない程だったのでこの断熱材を入れてどのくらい効果があるか
かなり期待しています(笑)
外壁、そして屋根のリフォームと平行して来週あたりからはわたし達の住む2階のリノベーションに移ります。
今、『リノベーション』という言葉を使いましたが2階の場合はリフォームというよりもリノベーション(以下、リノベ)と
言った方が相応しいです。
リノベーションとは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、
用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりすること。
Wikipedia先生より引用(笑)
…厳密にいうと1階の両親の寝室もリノベかな。
参加中です♪応援のクリックを!(笑)
